タイに来たらタイビール? 確かにそれもいいでしょう。定番ですし、1年中通して熱いタイでは炭酸の利いたビールはいくらでも飲めるくらいにおいしいです。
しかし、他にもタイならではの飲み物があるのをご存知でしょうか? それがタイで作られたタイワインです。こちらもやはり地のものとあって、タイの気候によく合っておいしいのです。
|ずらっと並んだ種類の豊富なタイワイン!
こちらはパタヤの中心地にあるデパート、セントラルフェスティバルの地下階のタイワインの売り場です。フードコートのすぐ外にあります。
見てください、このずらっと並んだ種類も豊富なタイワインの数々を!
タイにもブドウ園とワイナリーがあり、タイ産のブドウで造られたワインもなかなかの香りと味です。特徴はフルーティでふんわりとした味と香り、そしてアルコール度数が低いこと。これがタイののんびりした空気と気候に合うのです。
そして値段にも注目! なんと1本200バーツ(約650円くらい)台からと非常に安価。
また、タイワインはブドウのものだけではありません。ライチやイチゴなど、様々な原料のものがそろっています。こちらももちろんフルーティでおいしく、ちょっと珍しいのでお土産にもおすすめの逸品です。
|フルーティなワインにはフルーティなおつまみを
タイワインは食事にも合いますが、おすすめのおつまみはなんといってもドライフルーツ。やはりフルーティなワインにはフルーティなおつまみが合います。
そもそもタイはフルーツ天国。1年中いろいろな果物が味わえて、ドライフルーツの種類もたくさんあるのです。
写真上はスーパーのドライフルーツ売り場(ワインと同じくセントラルフェスティバルの地下)です。定番のマンゴーやレーズン・イチジクから、キウイやショウガや洋ナシ、メロンにスイカまで、日本では手に入りにくいものもそろっています。他にもパンや軽めのチーズなど、気軽につまめるものがおすすめです。
|天気のいい日に海を眺めて飲むのが最高!
軽く楽しく飲めるタイワインは、夜よりぜひ昼に! 特に天気のいい日に海を眺め風を感じながら飲むと最高においしいです。
海の見えるホテルならベランダで飲むと素敵ですね。
そうでなくてもビーチにはパラソルとベンチ(有料の場合あり)が用意されているので、そちらを利用するのもいいでしょう。
|まとめ
最近、世界的にも評価が上がってきているというタイワイン。
まだ日本では珍しいので、お土産にすると喜ばれるのではないでしょうか。ぜひタイのドライフルーツも添えてどうぞ。
残念なのはタイの飲食店でもあまりタイワインを出さないことですね。
気になった人はスーパーやデパートのワイン売り場へ!
Central Festival Pattaya Beachの基本情報 | |
---|---|
住所 | Pattaya Beach Rd, Nong Prue, Bang Lamung, Chon Buri, Pattaya 10330, Thailand![]() |
営業時間 | 11:00-23:00 |
参考サイト | 公式サイト |
現地記者:merryjane
猫と夫と3人での転勤族。これまでも日本国内を転々としてはいたものの、海外はやはり遠かった…。
とはいえ海外転勤を機にインドア派だった私が休みのたびに出かけるようになりました。
パタヤの海を眺めてカクテルを飲んでいると幸せです。