水上マーケットといえばダムヌンサドゥアックやタリンチャン、アムパワーなどが有名ですが、今回紹介するのはパタヤの”フローティングマーケット“。
いわゆる昔ながらの河川を利用したマーケットとは違うのですが、観光客向けに2008年12月にオープンした水上商業施設です。
大きな池の上にタイ風建築の家屋が並び、その中に食べ物の屋台や雑貨屋、マッサージ店などがひしめき合っています。
|思わず「安いね!」おしゃれな雑貨たち
本物の水上マーケットのように、船に乗って巡るわけでもなく本格的な市場らしさがあるわけでもないですが、個人的にここはかなりのお気に入りスポットです。
何より売られている雑貨が安い!
タイの物価は安いとよく言われます。ファッション関連の商品もお手頃以下の値段で買うことが出来ますが、このフローティングマーケットではその「もう少し安い」値段で売られています。
写真のサンダルは350バーツ(約1260円)。
夏の部屋着にちょうどいいワンピースやサンダルが200バーツから売られています。
デザインや細工の凝っているものもあり、ひと夏着倒すアジアンファストファッションのつもりで買うならデパートよりよっぽどオススメです!
|ヘルスゾーン
大抵タイの商業施設にはタイマッサージ店がありますが、こちらにはドクターフィッシュのお店がありました。
角質をとってもらうというより暑い日に涼をとるくらいの気持ちで体験してみるのがいいのでは。
この日も非常に暑く、たくさんのお客さんがいました。
写真は魚の控室(?)的な水槽です。もちろんタイマッサージ店もありました。
|ゆったり船旅気分
このフローティングマーケットは船で廻るようにはできていませんが、船に乗って楽しむこともできます。
しかしタイの古民家越しに見える高層ビルがなかなかにシュールですね。
個人的にはこのフローティングマーケットでは船は見るもので水辺にあるためやや涼しくお店を廻れるのがいいのではないかなと思います。
大阪でいうところのクリスタ長堀みたいな? 水をテーマにした商業施設ですね。
|まとめ
パタヤから車で約20分のところにあるフローティングマーケット。
入場料は1人200円で、タイ人は無料のようです。中国人観光客が多く、店員さんもニーハオと話しかけてきます。
一応施設全体のメインはお土産物屋さんなのですが、お土産物の値段はそう安くもないので普通のデパートで買ってもいいかも。
それよりは是非ファッション雑貨を物色してみてください。
食べ物屋台は不思議なパフォーマンスの飲み物屋さんや、小腹満たしにいい串もの屋さんやアイスクリーム屋さんがリーズナブルな値段で楽しめるようになっています。
また、近くに色んな観光施設やアウトレットなどがあるので、それらを1日かけて楽しむつもりで行くといいと思います。
パタヤ水上マーケット Pattaya Floating Market (ตลาน้ำพัทยา)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 451 /304 Moo 12,Sukhumvit-Road Pattaya Nongprue,Banglamung,Chonburi 20150![]() |
営業時間 | 10時から21時まで/定休日なし |
TEL | 038-706-340 |
参考サイト | タイ国政府観光庁 |
現地記者:merryjane
猫と夫と3人での転勤族。これまでも日本国内を転々としてはいたものの、海外はやはり遠かった…。
とはいえ海外転勤を機にインドア派だった私が休みのたびに出かけるようになりました。
パタヤの海を眺めてカクテルを飲んでいると幸せです。